2018年 12月 の投稿一覧

偶然に偶然を重ねる ~運命の鎖を握るモノ~

クリスマスも終わり、いよいよ年末。

一晩で‟ジングルベル”から‟ゆく年くる年”へ
シフトチェンジされた街を眺めて思うのは、
ある年に私が体験した

平凡だが不思議な偶然の連鎖。

あの年の年末から年始にかけて起きた
一連の出来事は、
一つ一つは平凡だが、
一つでもズレたら
今私がいる場所もまた違っていたものになっている。

そして結局人生というのは、そうゆう出来事の集合体である。

続きを読む

雪山ゲレンデ珍事

クリスマスというより、普通に年末の柴猫家である。

今年は暖冬だというが、やっぱり何とかして滑ろうとする
スキーヤーも多いだろう。

私もかつてはスキーヤー。
というか、冬の楽しみ何ぞスキーとスケートしかない所に住んでいた。

今日はそんなゲレンデ小話。

続きを読む

シールで楽しむ七十二候 ~暦生活という暦と遊ぶシール~

人が暮らしていく上で、
「暦」
というのは、なくてはならないものだ。

暦、カレンダー、手帳。
結局、それらは時間の流れを時計とは違う単位で、
体系づけたものである。

現代人はとかく忙しい。
たまにミッチリとスケジュールが詰まると
「この世から時間や日付という概念など消えてしまえ!!」
と思う時もある。
(実際には「締切りなんて消えろ!」の意)

だが、忙しいのは暦や時間のせいではない。
変えるべきは自分の目線である。

今日はそんな目線が変わる楽しいものを紹介してみよう。

続きを読む

手帳に何書く?まず自分観察記録をつけてみよう!

私は手帳好きではあるが、私の興味は
メーカーや値段どうこうより
「手帳の使い方」
に偏る。

手帳をいかに活用して
目標・目的・問題を解決するか?

例えモレ〇スキンでも
使いこなせなかったら意味がない!!

そんな手帳歴20年越え、
自分の力でなんとかなる事だけは、
手帳とタッグを組んでクリアしてきた女の思う
手帳活用術を紹介したい。

続きを読む

手帳選びのキモのキモ ~たった2つのポイントでピッタリな手帳を手に入れる~

私は長く手帳の国の住人だが、
それでも
「どの手帳を買うか?」
で毎年悩む。

いやまぁ、悩むと言っても
‟ニヤニヤしながら悩む”
なのだが(笑)

とはいえ、手帳選びは手帳を使いこなすために
絶対にハズせないものなので、
慎重に選びたい。

今日は手帳に悩む全ての人に手帳を選ぶポイントについて
紹介する。

続きを読む