怖い話のジャンルには
「ヒトコワ」
というものがあるらしい。
ヒトコワとは、そのまま
「人が怖い」
の略らしいんだが、私にしたら
今更感しかない。
いつの時代も本当に怖いのは‟人”だ。
怖い話のジャンルには
「ヒトコワ」
というものがあるらしい。
ヒトコワとは、そのまま
「人が怖い」
の略らしいんだが、私にしたら
今更感しかない。
いつの時代も本当に怖いのは‟人”だ。
7月7日に納車された新しいW800。
待ちに待った1か月振りのW800・・・・
なのだが・・・そのWのいない1か月間の間に
私に衝撃の変化が起きていた!!
最近、ちょいちょいライダーズカフェというものに
顔を出すようになったのは、
頻繁にカフェがある場所に行くようになったからだろう。
名古屋市内、名古屋近郊はまだまだ
ライダーズカフェ
・・・特に夜遅くまでやっている店が少ない。
そんな訳でついつい遠征してしまうのだ。
ミサイルに撃墜され、
バイクの買い替えとあいなった
バイクBBA。
しかしながら、あのダボハチは
一目惚れで買ったものである。
一目惚れしすぎて免許取得前に契約する
という馬鹿っぷりを発揮した一台である。
あの1台を超えるバイクなんてあるんだろうか?
噂のプリ●スミサイルによって撃墜され、
なんと!全損になってしまった
愛車W800。
まだ納車から1年経ってねぇのに・・・
さて、中々進まないこの0:10事故。
一体どうやって着地させるかが問題だ。
主婦ライダーに相応しく
スーパーの駐車場で
プ●ウスミサイルに
撃墜される!!
という目にあったバイクBBA。
幸いにもバイクが倒されただけで怪我人なし。
加害者も名乗り出た上に誠意的であり、
普通に円満スピード解決するものと
思っていた。
が、どっこい、世の中そんなに甘くねぇ!!
原付も含めてバイクに乗り始めて
ぼちぼち8年目。
それまで特に事故らしい事故もせず
あれほど人に言われた
「危ないから!!乗っちゃ駄目!!」
ってなんなんだろう?と思う時もある。
が、事故ってのは別に人身だけが事故じゃない。
物損も事故の内
というのを
私はスッカリ忘れていた。
うちは猫を飼い始めた当初から
‟自宅守護役”
もしくは
‟自宅警備隊長”
という黒猫を置いている。
置いているというか、
最初の一匹に冗談半分でそんな役職を与えたら、
何故かそんな風に育って、
オマケに自動的に二代目が着任していた。
今日の話は、そんな守護役たちの不思議な話。
最近のコメント