Kawasaki W800

浜松天竜区内 道の駅巡り

盆前の静岡・浜松ツーリングは、
ほぼ登山がメインではあるが
「道の駅スタンプラリー」
忘れてはいない。

秋葉山を下りた後、
向かった先は10分程度先にある
「道の駅 いっぷく処横川」である。

続きを読む

バイクのクセと残留思念についての考察

もうぼちぼち、納車から1か月である。

元々同じ車種だし、そう違いはないはずなのだが
新しいW800に跨る度、おや?っと思う事がある。

スペックとか、年式とか、
そうゆう事ではなく
私がハンドルを握って思う
頭がおかしい新と旧の違い。

続きを読む

地味に乗り味が違う13年式と12年式W800

‟おかわりW800”

・・・我が家では‟黒黒号四世”が納車され
まもなく1か月である。

新車ではないが、走行距離14000kmほどで売られていたので
私にしてみたら「ほぼ新車」だ。

今回の買い替えは‟おかわり”という事で
改めて考える事はないように思うが・・・
どっこいどっこい!

年式によるのか、それとも前のオーナーによるのか
微妙に乗り味が違うので
その違いをレビューしてみたい。

続きを読む

バイクを選ぶ条件とは? ~W800を‟おかわり”した女~

ミサイルに撃墜され、
バイクの買い替えとあいなった
バイクBBA。

しかしながら、あのダボハチは
一目惚れで買ったものである。

一目惚れしすぎて免許取得前に契約する
という馬鹿っぷりを発揮した一台である。

あの1台を超えるバイクなんてあるんだろうか?

続きを読む

保険は一体何のためにある? ~0:10物損事故に遭遇した~

主婦ライダーに相応しく

スーパーの駐車場で
プ●ウスミサイルに
撃墜される!!

という目にあったバイクBBA。

幸いにもバイクが倒されただけで怪我人なし。
加害者も名乗り出た上に誠意的であり、
普通に円満スピード解決するものと
思っていた。

が、どっこい、世の中そんなに甘くねぇ!!

続きを読む

交通事故は突然に ~0:10物損事故に遭遇した~

原付も含めてバイクに乗り始めて
ぼちぼち8年目。

それまで特に事故らしい事故もせず
あれほど人に言われた
「危ないから!!乗っちゃ駄目!!」
ってなんなんだろう?と思う時もある。

が、事故ってのは別に人身だけが事故じゃない。
物損も事故の内
というのを
私はスッカリ忘れていた。

続きを読む

肉肉肉肉、肉を食え!雨のBBQという大人の本気モード

たまに「一人で飲食店に入れない」という人もいるが、
私は一人でも別に店側がOKといえば
何処にでも入れるタイプだ。

ファミレス、カフェ、
牛丼屋、ラーメン屋、
一人コンロがあれば焼肉。

が、一人だと中々手が出しずらいものもある。

それがBBQ。

続きを読む